就職したから終わりではありません(20代、飲食料品小売業、仕分け作業)
訓練を修了された方から、メッセージをいただきました。
私はこのくすのきでの1年間を通して、沢山のことを学ばせていただきました。入った当初は落ち着きがなく、先生に怒られてばかりでした。更には訓練をする態度も悪く、ふてくされていました。しかし、指導員の方に、ここに何をしに来ているんだ、このままでは就職出来ないし、出来たとしても、そんな考え方では社会では通用しないよと、気付かせていただきました。就職をしたいと強く思うようになってから、訓練を受ける姿勢も少しずつ良くなっていったと思います。就職の内定をいただきましたが、これは、私だけの力で実現したことではありません。指導員の方のサポートや、就職担当の方の頑張りがあって、私は就職することが出来ました。本当に有難うございました。しかし、就職したから終わりではありません。私は、就職して、長く働き続けたいことと、最初は、パートなので、一生懸命仕事を頑張って信頼を得られるように、入社してから、頑張りたいです。
私は実務作業科の優しいみんなに出逢えて心から感謝しています。みんな人それぞれ良いところが沢山あり特に運動神経が良い人が多いなと思いました。なので、休み時間など、野球やバレー、サッカーなど、とても楽しかったです。訓練は厳しかったですが、行事は楽しかったです。8月にはエキスポシティ―に行きました。エキスポシティ―には行ったことがありましたが、ニフレルには行ったことがなかったので、良かったです。ニフレルには動物が沢山いました。その中で一番印象に残ったのは、ホワイトタイガーです。理由はシンプルに、かっこよかったからです。ニフレルに行く前に、お昼は串カツを食べました。美味しかったし、楽しかったです。楽しい行事を考えてくださったみなさん、ありがとうございました。
実務作業科のみんなは仲が良いので、みんなでお酒を飲みに行きたいです。そして、くすのきを修了してからも、みんなとずっと仲良くしたいです。
(実務作業科修了、近畿中央ヤクルト販売株式会社勤務)